こんにちは、まるです。
今回は
「Skypeの導入方法と使い方」について
解説していきますね。
Skypeは超便利
私がSkypeを使うようになったのは
アフィリエイトを始めてからなので
2年前くらいですね。
まだガラケーを使ってたのでLINEも
使えなかったくらいです(笑
LINEもSkypeもそれほど変わらないんですが
どちらかというとSkypeの方が便利ですね。
LINEは携帯1つに対してアカウントが
1つしか持てませんが
Skypeは複数持てますし、
名前も自由に変えられます。
もちろん、複数アカウントを作っても
無料なので便利ですね。
私はメインのアカウントと
外注さん用のアカウントの
2つを使っています。
アカウントは
メールアドレスがあれば取れるので
アカウント取得も簡単です。
フリーのメールアドレスで
大丈夫です^^
Skypeで出来ること
Skypeで出来ることは以下の通りです。
- 個別チャット
- グループチャット
- 音声通話(電話と同じ)
- グループ通話(最大20人)
- 画面共有
- 簡単なデータのやりとり
一番便利なのは、画面共有ですね。
画面共有というのは自分のパソコン画面を
相手に見せたり、
逆に相手のパソコンを見ながら
会話をすることが出来ます。
外注さんや指導をする時などは
必ず自分画面を見せながら
又は相手の画面を見ながら
細かく指導できるので便利ですよ^^
言葉や文字だけでは伝わらないことも
同じ画面を見ながらだと
離れたところにいても
すぐそばで会話している感じになります。
そういった意味では
とてもいいコミュニケーションツールですね。
同時に2つSkypeを起動する裏技
アカウントを複数持っていると
いちいちログイン、ログアウトするのが
結構、っていうか、かなり面倒ですね。
そんな時はSkypeを複数起動できる
裏技を使いましょう。
Windowsのタスクバーから、
「スタート」>「すべてのプログラム」>「アクセサリ」>「ファイル名を指定して実行」の順にクリックします。
(または、キーボードで「Windows」キーと「R」キーを同時に押します)
コマンドを入力しましょう。
32ビット版
“C:\Program Files\Skype\Phone\Skype.exe” /secondary
64ビット版
“C:\Program Files (x86)\Skype\Phone\Skype.exe” /secondary

入力してOKをクリックすると
Skypeのサインイン画面が出ます。

2つ目のアカウントでログインします。

タスクバーに2つのSkypeマークが出ました^^
マナーは守りましょう
こんなに便利なSkypeですが
やはり文字でのやり取りだったり
音声でも相手の顔が見えないわけです。
特にLINEと違ってビジネスツールとして
使う場合が多いので
マナーは守りましょう。
特に音声通話の場合は
今いいですか?とか
必ず確認しましょう。
いきなりコールされても困るので…
まとめ
今回はSkypeについて解説しました。
同じアカウントで
スマホに入れることもできるので
頻繁に使う場合はスマホにも
入れておきましょう。
コミュニケーションつーるは
他にもあるので
また紹介していきますね。
さてさて、今回はこれくらいで…
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。