こんにちは、まるです。
今回は
「チャンネル登録ボタンをポップアップさせる方法」
について解説していきますね。
チャンネル登録ボタンをポップアップ?
いきなり
「チャンネル登録ボタンをポップアップ」
って言われても
は???
ポップアップって何????
って言われそうですね(笑
最近は若い方ばかりじゃなく
50代~70代の方でも
YouTubeを見てくださってますね。
実際、私の運営しているチャンネルは
圧倒的に50代以上がメインですね。
しかも男性が多い。。。
10代や20代の方なら
チャンネル登録のやり方なんて
知ってて当たり前なんですけど
年配の方だと
少し勘違いされてることがあるんですね。
そこで、登録しやすいように
ボタンをポップアップさせるわけです。
↓こんな感じです。

登録ボタンが前面に浮き出てますね。
これがポップアップ機能です。
実は登録されてなかった!
この機能を利用するには
特別な「文字列」を入れないといけないんですね。
なぜ、わざわざそんなことをするのか。。。
通常は動画の説明欄や終了画面で
チャンネルのトップページに
飛んでもらうように設定しますね。

すると、この画面に飛びます。
年配の方の場合、
このページに飛んだことで
チャンネル登録が完了したと
勘違いされる方が多いんです。
実際は右上の赤いボタンを
押さないと登録したことにならないんですが
知らない人もいるわけです。
ですので、
本人は登録したつもりだけれど
実際は登録してなかったってことに
なっちゃうわけです。
これは、正直なところ
もったいないですね。
チャンネル登録者は
多いほどチャンネルの評価も上がりますし
パワーも格段に違ってきます。
出来るなら一人でも取りこぼしたくないのが
本音ですね。
それで、先ほどのように
ポップアップさせることで、
このボタンを押すんですよ~と
促しているわけです。
確実に登録してもらおう
というわけで、確実に登録してもらうための
設定をしておきましょう。
設定と言っても1分もあれば出来るので
やっといてくださいね。
やり方は
チャンネルのURLの後ろに
?sub_confirmation=1
これを追加すればいいだけです。
簡単でしょ?
チャンネル登録はこちら
URL?sub_confirmation=1
って感じです。
これは動画ごとに必ず入れるので
デフォルト設定で入れておきましょう。
まとめ
私たちが当たり前だと思っていることが
視聴者からは当たり前ではないこともありますね。
チャンネル登録も例外ではありませんね。
当然赤いボタンを押してくれているものと
思っていたら違ってた…
なんてことは結構あります。
そういった意味では
視聴者の側に立って
考えることも大切ですね。
あ、実際にポップアップするかどうか
確かめる時には
必ず一旦ログアウトしてからにしてくださいね。
さてさて、今回はこれくらいで…
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。